2022/06/09 16:26

2022年4月より、アスリートのための”行動食”「道中茶寮」シリーズは抹茶飴に玄米飴と柚子飴が加わり3種類に増えています。それぞれ異なる効果がありますので、ここではお客様の声と一緒に、各「道中茶寮」シリーズをスポーツ時のどんな時に摂取したほうがよりよいかお伝えします。
抹茶飴に含まれるアミノ酸「BCAA」は、筋肉中のタンパク質分解を抑え、運動中のエネルギー源となります。
抹茶飴を運動の30分前に摂取しておくと血液のアミノ酸の濃度低下を防げます。
・まさに「めっちゃ抹茶!」ほんのり甘い中に抹茶の苦味も感じ、抹茶を堪能できます。
抹茶好きにはたまらなく、舐め終わった後も、風味が残ります。香りで、ホッとリラックスできました。
・保存料や着色料、香料などが使われていなく、素材の良さがダイレクトに伝わってきます。
抹茶のビターな、苦味の良さを生かしている印象です。
・とにかく濃厚な、まさに抹茶! 甘さも抹茶の苦味もしっかりと感じました。
夏はどうしても温かいお茶を飲む機会が減るので気軽に抹茶の香りで癒されそうです。
・疲労回復や、パフォーマンスアップに効果があるBCAA配合です。
口の中に入れた瞬間、抹茶!!を感じ、甘すぎず、抹茶の風味をしっかり感じました。
・苦かったですが、身体のことを考えると身体は喜ぶと思います。
●スポーツ中には『道中茶寮-玄米飴-』
大量の汗をかいたときに糖分(糖質)とイオン飲料を一緒に摂取すると、水分の吸収が促進されます。
玄米飴で「塩分」と「糖分」を摂取しておけば、体のパフォーマンスが低下しづらくなります。
・玄米の香りに包まれます。甘さ控えめで、まるで玄米茶を飲んでいるよう。
苦味もなく、後味さっぱり。
・焙煎された香ばしさの中に沖縄の海塩ぬちまーすが加えられていて、飴の甘さと塩味が心地よく、味のバランスも良かったです。
・香ばしい玄米の香りが好きでした。
甘さ控えめだし後味さっぱりなので外出中とかに良さそう。
・MCTパウダー配合なので、すばやく消化、吸収され、すぐにエネルギー源になります。
また、ミネラル豊富な沖縄の海塩も使われています。ほんのり甘く、玄米の香ばしさも感じました。
・甘みは少ないですがホッとする感じでした。
●スポーツの後に『道中茶寮-柚子飴-』
運動後に感じる疲労感は、体に溜まった疲労物質の乳酸によるものです。柚子飴に含まれる「クエン酸」が乳酸を分解することで、乳酸の蓄積を抑え、筋肉痛が起こりにくくなります。
・口に入れた瞬間、すっぱい!かなりすっぱい!
しゃっきりしたい時にいいですね。バチッと気合が入りました。
柚子果皮が入っているので、存分に柚子を楽しめます。
・豊かな香りと鮮やかな色合い。柚子がフレーク状に含まれているので爽やかな酸味が広がりました。
・柚子果皮が入っていてしっかり柚子を味わえます!
舌触りがざらつきますがわたしは好きでした!
・クエン酸配合で、疲労回復効果があります。口に入れた瞬間、酸っぱいですが、爽やかな味わいでした。
柚子の皮が入っているので、舐めているうちにツブツブした柚子を感じました。
・甘みがあり、舐めやすいです。舐め終わって身体の疲れが癒された感じがしました。
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、一度お試しください。初めての方には各種飴が体験できるお試しセットがおすすめです。
ご購入は以下のリンクからお願いします!
ぜひ、一度お試しください。初めての方には各種飴が体験できるお試しセットがおすすめです。
ご購入は以下のリンクからお願いします!